「私が一番受けたいココロの授業」
このたび、社会福祉法人永寿荘では
上田情報ビジネス専門学校 比田井和孝先生をお迎えし、
「私が一番受けたいココロの授業」基調講演会を開催いたします。
震災の影響により、延期とさせていただいておりましたが、比田井先生のご好意により、
開催できることが決定いたしました。
「私が一番受けたいココロの授業」
■日程 平成23年6月17日(金)
■時間 15:00~17:00
■会場 おうぎの森保育園のすぐ隣です
地域交流スペース「萬び舎(まなびや)」
さいたま市西区高木602
社会福祉法人永寿荘 特別養護老人ホーム扇の森内
■参加費 無料
どなた様でもご参加いただけます!
ご希望の際は、048-625-5000(扇の森・担当植田)まで、
お気軽にお問い合わせください。
1969年5月18日 長野県望月町(現佐久市)生まれ。
望月中学校、野沢北高校、東京理科大学を卒業。
現在は上田情報ビジネス専門学校 副校長。
日夜学生の幸せを考え、バリバリ実行していく熱血漢で、
その行動力と人柄を慕って、様々な職種の方々が全国から彼の元を訪れる。
「就職対策授業」では、形ばかりの就職指導ではなく、物事に対する姿勢や「人として大切なこと」を説く。
学生達は、そのアツい授業に思わず引き込まれ、感動し、時には涙することも。
この授業で見違えるように変わった学生も多い。 また、全国各地からの講演依頼が後を絶たず、
講演実績は32,000人を超え、「号泣しました…」「人生を変える一日になりました」など、
感動の声が毎日続々と寄せられている。
【講演実績】 (株)船井総合研究所(東京都)、博多青松高校(福岡県)、東御市教育委員会(長野県)、東葛飾学校事務連絡協議会(千葉県)、下氷鉋小学校(長野県)、野村證券(株)、柏崎高校(新潟県)、佐久長聖高校(長野県)、愛知県教員組合青年部、浦添市こども文化連盟(沖縄県) 他。
平成21年実績 講演96回 20,385人
【著書】 「私が一番受けたいココロの授業」(ごま書房新社) 10万部突破のベストセラー
「私が一番受けたいココロの授業 講演編 与える者は与えられる」(ごま書房新社)
【ラジオ】 FM長野 「ヒダカズのココロの授業」 (毎週水曜18:55~)
FM群馬 「ヒダカズのココロの授業」 (毎週金曜 19:30~)
【DVD】 「私が一番受けたいココロの授業」、同PART2 レンタル中 (TSUTAYA書店全店) 【 「ココロの授業」 講演会感想より 】
●感動して涙が出てきました。日常生活で大切なこと、私も忘れていたことを思い出すことができました。
●教育で、人間が、日本が変わるのだ、と感動させてくれました。そして、何より私自身の人生に勇気と希望を与えてくれました。感謝です。
●自分のことをじっくり見直すきっかけを与えてくれました。この歳になって初めて「心の授業」を受けることができるなんて…と思っています。1人でも多くの方に、この授業を伝えてほしい!…そう素直に思えました。
●こんな授業を受けて子供たちが育っていけば、きっと住みやすい世の中になるんだろうなと、そんな希望が持てました。
●感動した。客寄せの為じゃないことがわかった。これが本物の教育ではないかと思っている。
●帰りがけに、ぜひ比田井先生に挨拶したいと思いましたが、感動で涙があふれ挨拶できませんでした…
お問い合わせお待ちしております!
社会福祉法人永寿荘
tel.048-625-5000 担当:植田
こんにちは!!
この度、新・さいわい保育園のブログを立ち上げました!
平成24年4月からの民営化による運営移管に備え、今春4月から行事参加・保育参加を行っています。
私たち社会福祉法人永寿荘にとっては、平成19年4月にさいたま市西区に開所した認可保育所おうぎの森保育園 に続き2園目の保育園となります。 また、グループ法人である学校法人永嶋学院では、つつじが丘幼稚園 (埼玉県上尾市)も運営しております。
現・さいわい保育園は、昭和49年に開所、今年37年目を迎えます。古くは宿場町でもあった大変赴き深い板橋において、地域に溶け込み、愛され必要とされている保育園です。
職員の方々も素敵な方ばかりで、子どもたちの心にしっかりと寄り添い、子どもたちとの硬い信頼関係で結ばれていることに、毎回感心させられています。
そして何より、「毎日がワクワク☆ドキドキ」をモットーに、日々とっても楽しい運営をされていらっしゃいます。
そのような素晴らしい保育園を引き継がせていただくことに、職員一同感謝の気持ちでいっぱいであると同時に、大変身の引き締まる思いを感じています。これからも引き続き、行事参加、保育参加させていただき、現運営の引継ぎと子どもたちとの信頼関係の構築に邁進していきます!
皆さまに今回の運営移管に関することを知っていただきたく、行事参加の報告や新園舎建設の状況など、こちらのブログで様々な情報をお届けしてゆきます。
どうぞよろしくお願いします!!